『40過ぎても働かない「中高年ニート」なぜ増える? 豊かな時代の「合理的選択」なのか』という記事を読んで

news.careerconnection.jp

こんな記事を読んでちと思うことは、最近の不景気に加えて人員管理の在り方が『見える生産性』重視であり一頃前なら不信用に繋がるだろうから躊躇われただろう事が平然と、普通に行われるようになってしまったよなという点。

器用に割り切ってその『見える生産性』に集中できる人は良いのだけれど、なかなか気持ちが許さない、道徳的に許されない、総合的、長期的に見た見ることのできない生産性を見てしまう人などは随分と働きにくい時代なのではないだろうかと思う。

何とかならないものか、実に勿体ない事なのだけれども。

中小な企業ならそこの小回りが利くだろうから、企業から個人消費世間皆々様には、商いの相手を見る目を養ってほしいなと思う。